許可内容
事業計画の概要
一般廃棄物及び産業廃棄物の焼却時に発生する焼却灰、ばいじんを中心に、汚泥、ガラスくず及び陶磁器くず、鉱さい、金属くず、がれき類等の産業廃棄物を受け入れ、それぞれの廃棄物に適した、前処理工程を経た上で、還元溶融炉によって溶融処理を実施。全ての受け入れ廃棄物をリサイクル素材へと再生します。
再生石材「溶融還元石」は、天然石と同等の機能性を有しており、様々な建築シーンで活用されています。
溶融再生時に発生する溶融飛灰に対して、脱塩、溶融濃縮を繰り返すことで有効金属の濃度向上を図り、高品質な非鉄原料として販売しています。
がれき類等の破砕処理、 廃酸・廃アルカリの中和処理など、処理の対象廃棄物は多岐にわたり、加えて排出される全ての処理済み素材のリサイクルも行っています。
処理対象物及び施設の処理能力等の詳細は、下記「許可の種類」をご参照下さい。
許可の種類(2020年6月現在)
①一般廃棄物処理施設設置許可 (許可番号 002101-5) | ||
中間処理 | 能 力 | 許可品目等 |
ばいじん、焼却灰、 |
67.2t/日 (24時間) |
ばいじん、焼却灰、ガラスくず |
②産業廃棄物処分業許可 (許可番号 06420056205) | ||
中間処理 | 能 力 | 許可品目等 |
溶 融 | 67.2t/日 (24時間) |
燃え殻、汚泥、金属くず、ガラスくず及び陶磁器くず 鉱さい、がれき類、 ばいじん、処分するために処理したもの(コンクリート固形化したものに限る) |
脱 塩 | 31.8t/日 (24時間) |
燃え殻、ガラスくず及び陶磁器くず、ばいじん |
中 和 | 40m3/日 (8時間) |
廃酸、廃アルカリ |
破 砕 | 96t/日 (8時間) |
燃え殻、金属くず、ガラスくず及び陶磁器くず、鉱さい、がれき類 |
注)ガラスくず及び陶磁器くず、ならびに、がれき類は、石綿含有産業廃棄物を除きます。 注)燃え殻、汚泥、鉱さい、ばいじん、廃酸、廃アルカリは水銀含有ばいじん等を除きます。 注)全ての産業廃棄物において水銀使用製品産業廃棄物を除きます。 |
③特別管理産業廃棄物処分業許可 (許可番号 06470056205) | ||
中間処理 | 能 力 | 許可品目等 |
溶 融 | 67.2t/日 (24時間) |
特定有害鉱さい、特定有害ばいじん、 特定有害燃え殻、特定有害汚泥 (以上 Cd、Pb、Cr6+、As、Se を含むもの) |
脱 塩 | 31.8t/日 (24時間) |
特定有害ばいじん、 特定有害燃え殻 (以上 Cd、Pb、Cr6+、As、Se を含むもの) |
中 和 | 40m3/日 (8時間) |
腐食性廃酸、腐食性廃アルカリ |
④産業廃棄物処理施設設置許可 (許可番号 153102-1) | ||
中間処理 | 能 力 | 許可品目等 |
破 砕 | 96t/日 (8時間) |
燃え殻、金属くず、ガラスくず及び陶磁器くず、鉱さい、がれき類 |
注)ガラスくず及び陶磁器くず、ならびに、がれき類は、石綿含有産業廃棄物を除きます。 注)燃え殻、汚泥、鉱さい、ばいじん、廃酸、廃アルカリは水銀含有ばいじん等を除きます。 注)全ての産業廃棄物において水銀使用製品産業廃棄物を除きます。 |